fc2ブログ
2015.03.29 悔しいv(>w<)v
 歳ですねえ、スタンディングボードに挑戦しましたが、沈(ちん)ばかりです。
20150329220804577.jpg
スポンサーサイト



旅行好きの私たちに、2人の子供達が、旅行をプレゼントしてくれました。
今日で5日目。明日から滞在先を変えます。
20150329010422655.jpg
 所用で上京したので、普段行かない上野から日暮里辺りを、少しだけ散策。

20141010133222d9e.jpg
歳も考えず、悪ふざけ。
老舗酒屋の手代に見えますか


20141010134756106.jpg
「出没!アド街ック天国 ~谷中~」 2014年9月20日(土)で紹介されてた珎々亭さん


20141010134353720.jpg
職業柄、気になるんですよねぇ


 お盆、ゆっくりとお過ごしですか。
里楽は、15~17日も営業しております。辛くなったら、顔を見せて下さい。

さて、私も昨日は夏休みを取らせて頂きました。
で、長距離ドライブ(往復約490Km)で向かった先は、ニセコ。
でも私の第一目的は、いし豆のお蕎麦を頂くこと。もう確か?6、7年ほど前から行ってるのですが、ここ2,3年とんとご無沙汰で。
意を決して行って参りました。
麺もつゆも、やっぱり一番好きな蕎麦です。
isimamesoba.jpg

石臼粗挽きのもりそばは、何とも言えない舌触り。
開店前の11時から並んでいましたが、あっという間に行列です。麺が無くなり次第、お店は閉めますので、食べられなかったら片道200km以上の運転は無駄になります。

昼食後はニセコ方面へ向かい、昆布温泉、京極と回って帰って来ました。
kyougokufukidasi.jpg
 私、日本語の使い方が下手です。じゃあ外国語はと聞かれると、全く駄目です。
でも、前にも書きましたが、あのコンビニ用語と言われる言葉遣いだけは、何とも違和感があってなじめません。
700円のものを買って、1000円渡すと、「1000円からお預かりします。」ってあれですが、700円の代金を1000円の中から預かりましたよと考えることにして、慣れてきたと言うかあきらめてきたのですが、700円ちょうど渡して、「700円ちょうどからお預かり致します。」には「はあぁ????」と違和感だらけで、言葉遣いを指摘しようかしまいか、あえて指摘してやろうかと違和感より嫌悪感さえ覚えます。
また700円の買い物で、1万円を払ったとしましょう。「1万円から」で始まり、1000円札を数え始め「まずは大きい方から」と1000円札を返し始めます。
「大きい方」ってなんですか?かえって「まず1000円札からお返しします」の方が違和感が無いかも。

 たばこは吸わないので買いませんが、お酒を買ったとき、レジのディスプレーに成人であるかと確認する「はい」のボタンを押さなければいけないのですが、「そちらのボタンの方だけ押して下さい」って買い物度に言われるので、ついに「ボタンだけで良いんですね。お金は払いませんよ」って言っちゃいました。
店員は苦笑しただけ。苦笑したいのはこっちの方だ(笑)。